top of page

COMPANY

会社概要

社 名 

 

代 表


所在地 


TEL 

岩三株式会社

 

​岩本 芳晴


〒918-8003  福井県福井市毛矢3-4-18


0776-35-0551

岩本の歴史

幕藩時代に苗字を許され、元分元年(1736年)から元治元年(1864年)の間に、岩本家は御用金徴集に3度、応じる。岩本家の紀元は約400年前。もともと、こんにゃく屋を営んでいたが、質屋に転じ、寛政2~3年頃(1790年頃)現在の呉服店へと変わる。店は石坂町、現在の本店所在地、福井県福井市毛矢3丁目に構え、以来、約200年もの間、創業の地として存在し続ける。

ふりそでの岩本は福井で一番歴史のあるきも着物屋です

昭和20年頃の岩本本店

呉服屋なので振袖だけではなくきものの品揃えも豊富です

本店で開催された展示会の模様
(昭和20年代)

県内で5店舗は福井県の振袖レンタル店では最多です

TV放送初期の
ふりそでの岩本のテレビCM

江戸時代初期

武家、寺社を相手にこんにゃく屋を営む。当時こんにゃくは貴重品で、まだまだ一般の人々は手の届かない食材だった。

江戸時代中期

こんにゃく屋の他に、質屋、それに古着屋を始める。質屋と古着屋が繁盛したので、こんにゃく屋は廃業。
福井藩より苗字帯刀を許され、苗字を”岩本”とする。福井藩の資料にも岩本三右衛門の名が記されている。

江戸時代後期

質屋を廃業し、当時、太物商と呼ばれていた呉服商を始める。以後、呉服商を家業として営む。当時の呉服店は、現在の呉服店とは大きく異なり、行商が中心。近在の農家に出向き、モモ引き材料などを売って歩くと言うスタイルが普通だった。時代劇の「呉服商」に近い商いとなったのは、昭和に入ってからのことである。

明治~戦前の昭和

信用第一を看板に、常連客は500人を数えるようになる。常連客との信用取引きで経営は安定し、店売りの他に、農家を借りて移動展示会に力を注ぐ。この頃からすでに振袖などの展示会も積極的に開催している。

【戦後】

社名を岩本呉服店から、岩三株式会社に改称。テレビ放送がスタートし、ふりそでの岩本もいち早くテレビCMを放映。“岩本呉服店(当時)”の店名は、福井県内に一気に広まった。

昭和50年代

車の普及により、商店街などに店を構える地域密着型から、大きな駐車場を構えるショッピングセンターなど郊外型へと変貌。ふりそでの岩本も県内各ショッピングセンターに次々と出店。現在にまで至っている。

1980(昭和55)年

ショッピングシティ ベルのオープンに合わせ、ベル店を出店。呉服の中でも特にふりそでに力を入れる。

1988(昭和63)年

アミ店オープン。

2000(平成12)年

コパ(現エルパ)店オープン。

2004(平成16)年

シピィ店オープン。

2008(平成20)年

ふりそでバンク設立。

2009(平成21)年

敦賀店オープン。

bottom of page